【本物?ニセモノ?】真珠の違いと見分け方
違いが分からない!
真珠についてよく言われる言葉です。
確かに、真珠の違いは分かりづらいですが、コツをつかめば、簡単に真珠を見分けることができます。
ここでは、「本物と偽物の違い」「貝の種類による違い」「品質の違い」「価格の違い」と、違いの種類ごとに、なるべく分かりやすく解説していこうと思います。
目次
本物と偽物の違い
偽物の種類
イミテーションパール、フェイクパールと呼ばれる、真珠を模造したアクセサリーは数多くあります。
代表的なフェイクパールの種類は、以下のようなものがあります。
- 貝パール
- 花珠貝パール
- マジョリカパール
- コットンパール
- ガラスパール(グラスパール)
これらは、様々な素材を使って真珠のように見せかけた偽物です。
紛らわしい名前がついているので、ご注意下さい。
オススメしない見分け方(昔から言われている見分け方)
昔からよく言われている真珠の本物と偽物の見分け方は、以下のようなものがあります。
- 真珠と真珠をすりあわせて、ざらざらしているのが本物、ツルツルしているのが偽物
- 自分の歯とすりあわせて、ざらざらしているのが本物、ツルツルしているのが偽物
- 蛍光灯で照らすと、青く光るのが本物、光らないのが偽物
- 持って軽いのが偽物、重いのが本物
しかし、これらの方法は、著者もやったことがあるのですが、いまいちよく分かりませんでした。
真珠を擦りあわせる
ざらざらのような? ツルツルのような? よく分からない。。。
自分の歯とすりあわせる
やっぱりよく分からない。。というか、なんか不潔でイヤ。。
蛍光灯で照らす
光っているような、光ってないような、やっぱりよく分からない。。。(家庭の蛍光灯では蛍光反応が弱いため)
持って軽いか重いか
全然分からない。。。そもそも同じ大きさの本物と偽物が手元にないと無理。
とういうわけで、これらはあまりオススメできません。
真珠の本物と偽物を見分ける方法として、おすすめしたいのは2つです。
ブラックライトをあてて偽物を見分ける
ブラックライトをあてて、青く光るのが本物。光らないのが偽物です。
- 本物の真珠は、ブラックライトをあてると、ブルー系の光を放ちます。
- 偽物の真珠は、ブラックライトをあてても、光りません。
真珠は蛍光性をもっています。「蛍光性」とは、目には見えない紫外線を吸収して、目に見える光を出すという性質のことです。
ブラックライトは、紫外線を強く出すライトです。
ブラックライトの強い紫外線を当てられた本物の真珠は、真珠自体がホタルのように光を放ちます。
一方、偽物の真珠は、光を放ちません。表面で光を反射するだけです。
ご自分で、真珠が本物か偽物かを見分ける場合は、
上の写真を参考に、真珠自体が光を放っているか?ということに気をつけて判断して下さい。
ブラックライトで、真珠の本物と偽物を見分ける方法は、簡単でオススメなのですが、
難点は、普通の家庭にはブラックライトがない、ということです。
一応、ブラックライトはAmazonなどで安価で売っているようです。
真珠の断面を観察して偽物を見分ける
本物と偽物を見分けるときには、穴を開けた断面に注目します。
- 本物の真珠は、断面が直線的で、綺麗な穴があいています。
- 偽物の真珠は、断面にデコボコがあり、穴の周りの部分が盛り上がったりしています。
ネックレスであれば、穴を開けてある部分は簡単に見れますので、断面に注目して見ていただければと思います。
ブ本当に判断するには専門家に相談を
ブラックライトをあてる、断面を観察する、という2つの方法を使えば、高い確率で、本物か偽物かを判断することは可能です。
ただ、本物を偽物と間違えて捨ててしまったりしたら大惨事ですので、最終的な判断はプロにしてもらうことをオススメします。
本物の真珠とは
一番気になるのが、「つけてて偽物だと分からないか?」ということだと思います。これについては一旦、「見る人が見れば分かる」とお答えしようと思います。
大事なことは、「本物か偽物」かは、身につけている本人の心の問題である、ということです。
本物の高品質な宝石を身につけると、背筋がスッと伸びるような、ほどよい緊張感が与えられ、
宝石に守られているような、力が湧き出すような喜びの感覚があります。
ぜひ、本物の高品質な宝石を身につける喜びを味わって頂ければと思います。
真珠貝の種類による違い
真珠には、元となる母貝の違いによって、様々な種類があります。
アコヤ真珠
母貝:あこや貝(アコヤガイ)
主な生産地:日本
サイズ:3mmから11mm程度
色:ホワイト、イエロー、ブルー
解説:有核養殖。海水真珠。日本で生産されるいわゆる本真珠。フォーマル等正式な場面で使われる。
アコヤ真珠の特徴
- 大きさは、10mmくらいまで。あまり大粒でない
- 形は、まん丸、もしくはまん丸に近い
- 色は、ホワイト、うっすらピンク、うっすらイエロー、派手な色でない
淡水真珠
母貝:池蝶貝(イケチョウガイ)
主な生産地:中国
サイズ:1mmから非常に大粒まで様々
色:バイオレット、オレンジ、ホワイト
解説:無核養殖。湖などの淡水で養殖される。大量に生産され低品質で安価な物が多いが、近年は綺麗なものも。
淡水真珠の特徴
- 変形したものが多い
- 濃いピンク、濃い紫、濃いオレンジなどの派手な色合い、もしくはホワイト
南洋白蝶真珠
母貝:白蝶貝(シロチョウガイ)
主な生産地:インドネシア、オーストラリア、フィリピン、ミャンマー
サイズ:8mmから20mm程度。大粒なものが多い
色:ゴールドリップ(イエロー、ゴールド)シルバーリップ(シルバー、ホワイト)
解説:有核養殖。海水真珠。アコヤ真珠に似た見た目だが、大粒でピカピカする輝き。
南洋真珠の特徴
- 10mm以上
- ホワイトはグレーっぽい色が多い
タヒチ黒蝶真珠
母貝:黒蝶貝(クロチョウガイ)
主な生産地:タヒチ
サイズ:7mmから18mm程度。大粒なものが多い
色:ブラック系グリーン、ブラック系レッド、ゴールド、グレー
解説:有核養殖。海水真珠。黒真珠として有名。グリーン色の鮮やかなものはピーコックと呼ばれる。
タヒチ真珠の特徴
- 10mm以上の大粒
- はっきりとしたブラック
4.真珠貝の種類の見分け方
真珠の種類を見分けることはとても難しいです。正確には鑑別機関で鑑別する必要があります。
ですが、貝の種類ごとの大雑把な特徴を捉えれば、70-80%程度の確率で見分けることは可能かと思います。
(10mmまで)
(10mm以上)
(10mmまで)
(10mm以上)
淡水真珠
(10mmまで)
(10mm以上)
というような感じで考えてもらえれば、大体は区別できるかと思います。
とはいえ、プロでなければ正確な判断はできないので、お店に持っていくことをオススメします。
品質の違い
品質の大雑把な見分け方
当然ですが、品質が高いほど価格も高くなります。
真珠の価値について、次の4つの要素に注目してもらえればと思います。
- 大きさ(大きいほど価値がある)
- かたち(丸に近いほど価値がある)
- キズ(キズがないほうが価値がある)
- 輝き(輝きが強いほうが価値がある)
その他、「色」に関しては、以下のことに注目してください。
- ホワイト系の黄色っぽいものは価値が低い
- ブラック系タヒチ真珠でグリーンの色が強いものは「ピーコック」と呼ばれ価値が高い
- アコヤ真珠と南洋白蝶真珠でイエローのごく強いものは「ゴールド」と呼ばれ価値が高い
真珠の鑑定書
真珠の品質を見分けることは難しいです。上で記述したポイントを考えていただくほか、 信頼できる鑑定機関の鑑別書で判断する、というのは確実な方法です。
「真珠科学研究所」「真珠総合研究所」のふたつの鑑定機関は、信頼がおけるので見分ける参考にすることが可能です。
逆にいえばこのふたつ以外の鑑定機関の鑑定書であれば、参考にしない方が無難です。
価格の違いの考え方
品質が高ければ価格も高い、ということはご理解頂けると思います。
では、違う種類の真珠の場合はどうなのか?
真珠の種類によって価格は違う
同じ10ミリの大きさで、似たような見た目のホワイト系の真珠を比べてみますと、価格は以下のような順番になると思います。
- アコヤ真珠 > 南洋白蝶真珠 > 淡水真珠
これは、希少性による違いです。
アコヤ真珠は比較的小粒な真珠しか生産できないので、10ミリの真珠は希少です。
よって、他の種類の10ミリの真珠と比べると、相対的に価格は高くなります。
真珠の種類によって輝きの性質が違う
では、10ミリの真珠であれば、南洋白蝶真珠や淡水真珠を選んだ方が良いのか?そうはいえません。
似たような見た目であっても、輝きの性質が違うからです。
アコヤ真珠、南洋白蝶真珠、淡水真珠、これらは同じ真珠であっても「てり(色彩をともなう輝き)」の出かたが違います。
日本の真珠のてりの美しさ
アコヤ真珠は大きさのわりに比較的高価ですが、しっとりとした奥深い輝きがあります。
真珠科学研究所の小松博先生は、その共著書「ニッポンの真珠がいちばん美しい」の中でこう述べられています。
『真珠の美しさを語るなかで最も重要な『テリ(輝き)』という要素で比べると、アコヤ真珠が世界最高位であることは確かです。
ひいき目かもしれませんが、淡水真珠や南洋白蝶真珠のピカピカの輝きと比べても、 しっとりとした奥深い輝きを放つアコヤ真珠の輝きは、唯一無比のものだと思います。
以上、参考にして頂ければ幸いです。
アメリカ宝石学会公認鑑定士(GIA.G.G.)
Gemological Institute of America Graduate Gemologist
ダイヤモンド卸、宝飾メーカー勤務を経て、創業60年の老舗、井上真珠店に勤務。現在は暖簾分けされた宇和島イノウエパールの代表。
パール専門小売店にて「お客様一人一人と向き合う接客」をモットーに、お客様の希望や体型をヒアリングの上、仕入れから最終仕上げまでを行い、累計1,000本以上のネックレスを販売してきました。