パールピアスの種類と選び方 | 宇和島イノウエパール | 花珠 無調色 一生に一本の真珠ネックレス
Home > 真珠の選び方 > パールピアスの種類と選び方

パールピアスの種類と選び方

パールピアスが欲しいけど、どうやって選べばいいのか分からない!
そんなふうに思われる方のために、パールピアスの種類と、選び方を解説していこうと思います。

大きく分けて、以下の3つのパートについて解説します。

  1. デザイン別の解説
  2. 使われる真珠について
  3. ゴールドやシルバーなどの素材について

デザイン別の解説

パールピアスに使われる真珠の違い

金具の素材

パールピアスのデザインについて

揺れるパールピアスとスタッドパールピアス

ざっくりと分けて、パールピアスには2つのタイプがあります。

  • 耳たぶにぴったりとくっつくタイプ(スタッドピアス)
  • 揺れるタイプのピアス(揺れるピアス)

これら2つのタイプのなかでも、真珠だけのシンプルなスタイルと、ダイヤなどを使ったデザインの入ったスタイルがあります。

それぞれについて、解説していこうと思います。

①スタッドパールピアス

耳たぶにぴったりとくっつくスタッドピアスは、
パールピアスのもっともクラシックで、定番的なスタイルです。

落ち着いた印象があり、公式な場所や、お仕事などでも使いやすいスタイルです。

①-1.真珠だけのシンプル。一粒スタッドタイプ

スタッドパールピアス

スタッドピアスのなかでも、真珠だけを使ったスタイルは、一番人気があるスタンダードジュエリーです。

真珠だけが耳元に輝く一粒タイプのピアスで、真珠の品質がもっとも問われます。

冠婚葬祭で使えるもっとも正当なスタイルで、
特にお葬式では、真珠だけのシンプルなスタッドピアスを使うのがマナーです。

①-2.ダイヤ入りなどデザインスタッドタイプ

デザインスタッドパールピアス

真珠だけのスタッドピアスに、ダイヤモンドなどで装飾を施したスタイルです。
パールピアスには、比較的シンプルなデザインのスタイルが多いようです。

②揺れるパールピアス

耳から少し垂れて揺れるパールピアスは、動きがあって、華やかな印象です。

耳元のすぐ下から垂れる短めや、チェーンなどで伸ばして垂れる長めなど、長さが様々です。
また、ダイヤモンドなどを使った個性的なデザインも多いタイプです。

耳に差し込む部分の種類によって、4つに分類して解説していきます。

②-1.スタッド(キャッチ式)

揺れるパールピアス スタッド式

耳に差し込む部分と、キャッチ部分がセットになっています。
安定して装着することができる、クラシックなタイプです。

②-2.フック

揺れるパールピアス フック式

耳に引っ掛けるだけのごくシンプルなピアス。
カジュアルなイメージで普段使いにおすすめです。

②-3.チェーン

揺れるパールピアス チェーン式

揺れる部分が長く、華やかなイメージのタイプ。
安定感に欠けますが、動きがある美しいピアスです。

②-4.フープ

揺れるパールピアス フープ式

耳たぶでカーブを描くタイプ。
耳の後ろの部分までデザインが続いていて、後ろ姿も美しいピアスです。

ピアスを落とさない方法

ピアスキャッチ一覧

落としづらいキャッチを選ぶ

昔からある「B」みたいな形の金属のキャッチ、これはとても外れやすいです。

現在は、「B」の金属キャッチを、シリコンでコーティングしたシリコンキャッチがあります。
こちらが、着け外しが容易で、外れにくい金具ですので、おすすめです。

無駄に高価なキャッチもありますが、金属キャッチをシリコンコーティングしたもので、十分効果がありますので、こちらをおすすめします。

服の脱ぎ着に気をつける

ピアスを落としてしまうときは、服を脱ぎ着するときが圧倒的に多いです。 また、揺れるタイプのピアスは特に、引っかかって落としてしまうことが多いです。

以下の2点について、気をつけて下さい。

  • 首からスッポリ脱ぎ着するときは、ピアスを外す。
  • スカーフやマフラーを付け外しするときは、注意する。

パールピアスに使われる真珠について

パールピアスの主役となる、真珠の違いについて解説します。
品質にこだわったパールピアスを検討しているときは、特に大事なポイントとなります。

パールピアスに使われる真珠の種類

真珠の種類

もととなる貝の違いによって、真珠には様々な種類が存在します。

アコヤ真珠

日本で生産される王道のパールです。
中程度の大きさと、まんまるの形が魅力。透明感のある美しい輝きを持ちます。

日本での礼装、喪服などの正式な場面では、アコヤ真珠が主に使われます。

特に、一粒のスタッドタイプは、様々なシーンで使える定番のジュエリーです。

淡水真珠

主に中国で生産される安価なパール。
個性的なバロックパール(形のいびつな真珠)が多い。

揺れるタイプのアクセサリーによく使われます。

南洋白蝶真珠

タイやオーストラリアで生産される大粒の真珠。
10mm以上の大粒がほとんどで、真円からバロックまで様々な形があります。

真円のものはアコヤ真珠と同じく、一粒のスタッドタイプとして使われます。
白系、グレー系の色が多い。

タヒチ黒蝶真珠

主にタヒチで作られる、黒色で大粒の真珠。
南洋白蝶真珠と同じく、10mm以上の大粒がほとんどで、真円からバロックまで様々な形があります。

黒色ものがメインですが、ピーコックグリーンと呼ばれるグリーンや、グレーのものなど、様々な色があります。

コットンパール

人工的に作られた真珠の偽物。通常のフェイクパールより値段が高く、アクセサリーに使われます。

フェイクパール

いわゆる偽物の真珠。ごくごく安いアクセサリーに使われる。
貝パール、花珠貝真珠など、紛らわしい名前で販売しているので注意が必要です。

パールピアスに使われる真珠の品質

ピアスに使われる真珠の品質については、大きく2つに分けて考えてみれば良いかと思います。

  1. パールが主役のピアス
  2. デザインが主役のピアス(パールは脇役)

パールが主役であれば、ある程度パールに品質にこだわって選んだほうが良いかと思います。
対して、デザインが主役であれば、パールの品質にはそんなにこだわる必要はないかもしれません。

真珠の大きさ

真珠のサイズ

3mm程度から18mm程度まで、様々な大きさの真珠があります。

ピアスによく使われるアコヤ真珠では、7ミリから8ミリくらいが一般的です。 一粒のスタッドピアスの場合、ごく大雑把に分けると、以下のような感じになるかと思います。

  • ベビーパール 3ミリくらい
  • 小さめ 5ミリくらい
  • 普通 8ミリくらい
  • 大きめ 10ミリくらい
  • 極大粒 13ミリくらい

真珠の色

真珠の色

真珠といえば、うっすらピンクが入ったホワイト系が代表的ですが、
ブラック、鮮やかなピンク、ゴールドなど、様々な色があります。

ですが、定番の色は、アコヤ真珠に代表されるホワイト系です。

ブラック、ピンク、ゴールドなどは、正式なシーンではNGの場合もありますので、ご注意下さい。

真珠の形

真珠の形

一般的には、まんまるな形が良いとされ、丸に近いほど価格が上がります。

バロックとよばれる、形のいびつな真珠も人気です。特に、涙型のバロック真珠は、ピアスでよく使われます。
ですが、バロック真珠の大部分は、じゃがいものように不揃いな形であり、涙型のようなきれいなバロック真珠は希少です。

きれいな涙型のバロック真珠は、まんまるの真珠よりも高価になることもあります。

パールピアスに使われる金具の素材

パールピアスに使われる金具

ピアスは、アクセサリーの中でも、もっともアレルギー反応がでやすいアイテムです。
ぜひとも、素材にはこだわって選んで頂ければと思います。

特に、最初にピアスに穴を開けて、表皮化するまでの期間は、アレルギーが出やすくなります。
表皮化するまでの一月ほどは、医療機関で扱っているファースピアスなどを使用するようにして下さい。

プラチナ

プラチナのパールピアス用パーツ

もっとも信頼のおける貴金属。よほどの方でなければ、プラチナでアレルギー反応がでることはありません。 一般的なPT900であれば、十分信頼がおけます。高価な素材で、ジュエリーで一般的に使われます。

イエローゴールド

イエローゴールドのパールピアス用パーツ

貴金属の代表である、いわゆるゴールドです。ゴールドとそれ以外の割金の割合のによって、24金(ゴールド100%)18金(ゴールド75%)10金(ゴールド 42%)などがあります。
24金は安定性が低く加工しづらいので、18金が一般的に使われます。

18金であればアレルギーの心配はほぼないですが、アレルギー原因の銅がごく僅かにふくまれています。

ホワイトゴールド

ホワイトゴールドのパールピアス用パーツ

いわゆるゴールドに、割金で白っぽくして、ロジウムメッキをかけたものをホワイトゴールドといいます。
アレルギーの起こりにくい安全な素材ではありますが、アレルギーの原因となるニッケルとパラジウムがわずかに含まれています。

シルバー

シルバーは、よく知られる代表的な貴金属であり、アレルギーのおこりずらい金属です。
そのままだと変色しやすいので、アクセサリーに使われる際はロジウムメッキを施すことが多いです。
ロジウムメッキの下地として、アレルギー原因になりやすいニッケルメッキをつかうことがあるので、注意が必要です。

有名な素材ですが、金やプラチナと比べて、安価な貴金属です。

チタン

チタンのパールピアス用パーツ

もっともアレルギーになりにくい金属といわれ、昨今、チタンを使うアクセサリーが増えています。
黒っぽい銀色で、見た目はよくありません。ゴールドなどに比べると安価です。

合金メッキなど

ここまでご紹介した金属は貴金属であり、比較的アレルギーになりにくい素材です。
しかし、見た目はプラチナやゴールドと同じ色をしていても、貴金属を使っていない、合金の素材も数多く存在します。

金属アレルギーの多くは、安価な合金やメッキのアクセサリーを着けることが原因で引き起こされるようです。

ピアスは特に金属アレルギーを引き起こしやすいアイテムですので、プラチナやゴールドなど、しっかりとした貴金属を使うことをおすすめします。

パールピアスのアレルギー反応について

1万円以上のしっかりとしたパールピアスの多くは、プラチナ、ゴールド、ホワイトゴールドを素材にして作られています。
これらの貴金属であれば、アレルギーの心配はほぼないかと思います。

しかし、安価なアクセサリーには、合金やメッキなど、アレルギーを起こしやすい素材を含んでいる場合があります。

ピアスは直接肌の中にいれるものなので、プラチナ、ゴールドなどの貴金属の素材を選ぶことをおすすめします。
アレルギーになりにくい順番は下記のようになります。

チタン > プラチナ > イエローゴールド > ホワイトゴールド > ピンクゴールド > シルバー >>> メッキ合金など

まとめ

以上、パールピアスについてまとめてみました。

  • デザインについては、定番的な一粒ピアスと、デザイン重視のタイプがある。
  • 品質にこだわったパールは、定番的な一粒ピアスのデザインが多い。
  • アレルギーが起こりづらいプラチナやゴールドが素材としておすすめ。

このようなことを念頭に、お気に入りのパールピアスを選んで頂ければと思います。

ご参考になれば幸いです。